
キハ201系とH100
先日の旅行でH100は乗ったし
キハ201系ニセコライナーと思しき車両も見たので
レイアウトに並べてみました
キハ201系は5年前に買ってDCC化してちょっとだけ走らせて
その後ずっと棚で寝てました・・・
H100は2年半前に買ってDCC音化
デティールアップインレタを貼るなどして半年ほど弄って
これまた棚でお休み

キハ201系は編成の前後が判るように先ずはシール貼り


キハ201系はDCCフレンドリー車なので
KATO推奨のEM13と言うDCCデコーダーを刺しています
音が出ないとまるで電車が走っている様なので
サウンドデコーダーに搭載替えしよう!
と言うのが今回の工事

車両から外したEM13の差し込み足の厚み測定
0.5mmでした
